スポーツ全般

下関国際はなぜかき氷国際と呼ばれてるの?坂原監督の指導方針や文武両道についての意見を調べてみた

2022年、春夏連覇を目指していた大阪桐蔭高校を劇的な逆転勝ちで破った下関国際。

ネット上では

強い!感動した!
下関国際、最高!

と多くの感動を与えました!

ですが、SNSの一部では下関国際をなぜか「かき氷国際」と呼んでいる方がチラホラ見かけます。。。

それはなぜでしょう???

それはどうやら坂原監督の指導方針や考え方の発言から「かき氷国際」というワードが出てきているようです。

では、どんな経緯でそう呼ばれるようになったのかを詳しく説明していきたいと思います!

この記事でわかることはこちら↓↓

この記事の要点
  • 下関国際はなぜかき氷国際と呼ばれてるの?
  • 坂原監督の指導方針や文武両道についての意見とは?
  • SNSでの反応は?

 

下関国際はなぜかき氷国際と呼ばれてるの?

夏の全国高校野球選手権・準々決勝で大阪桐蔭を5-4で下した下関国際がなぜ「かき氷国際」と呼ばれたのか。。。

どうやらそれは、坂原監督が2017年の夏の大会で、相手チームの選手が甲子園に来て「かき氷」を買い食いしていたことが理由のようです。

 

坂原監督の厳しい指導によって生まれた「かき氷国際」

坂原監督はとても厳しい指導をされていることで有名ですが、2017年の一回戦で対戦した香川代表の三本松の選手が甲子園に来てかき氷を食べているのを見て、あ然としたそうです。

「三本松さんの選手、甲子園(球場)でカキ氷食ってましたよ。うちは許さんぞと(笑い)。僕らは水です。炭酸もダメ。飲んでいいのは水、牛乳、果汁100%ジュース、スポーツドリンクだけ。買い食いもダメ。携帯は入部するときに解約。3日で慣れますよ。公衆電話か手紙でいいんです」

引用:アルティメットクラッシュかき氷打線 – 新・なんJ用語集 Wiki* (wikiwiki.jp)

 

このように坂原監督が発言したことにより、その「かき氷」だけのキーワードが残ったまま、「かき氷国際」となったようです。

ただ、三本松高校との対戦では負けてしまったため、なんとも後味の悪い感じになってしまったそうですが、今回の大阪桐蔭戦の勝利によって、坂原監督の指導方針が正しいという証明になれました!

また、三本松選手に試合後、メシを奢ってあげたという情報も。。

良き監督です(^^

名将・坂原監督はとにかく厳しい

かき氷だけでなく、坂原監督は他にも厳しい指導方法をされていることがわかるようなエピソードがあります↓↓

指名したキャプテンが毎年逃げる

坂原監督が指名したキャプテンは厳しすぎて毎年逃げてしまうそうです。

――今年は主将の子が逃げたとか。

「そうです。今年に限らず、毎年います。イベントみたいな感じ(笑い)。一昨年も(県大会で)準優勝したんですが、キャプテンで4番でエースの子に責任を持たせるためにあえてそういうポジションにしたんですが、途中で逃げ出しました」

 

練習は5時からで携帯電話は入部時に解約

練習は5時からで、自主練とかではなく、半分強制というかたちで練習。

野球に集中してほしいとのことで、携帯電話は野球部に入部したときは必ず解約をさせるようです。

文武両道はありえない

坂原監督:「僕ね、『文武両道』って言葉が大嫌いなんですよね。あり得ない」

野球と勉強は同時にはできず、一つのことにしか集中できない。

響きはいいけれど、逃げにしか思えないそうです。

確かに一点のことに集中して極めることが大事な部分でもあるので納得できます。

 

SNSでの「かき氷国際」の反応は?

 

下関国際はなぜかき氷国際と呼ばれてるかについてまとめ

いかがでしたか。

今回は「下関国際はなぜかき氷国際と呼ばれてるの?坂原監督の指導方針や文武両道についての意見を調べてみた」と題してお伝えしていきました!

下関国際の坂原監督は当初荒れていた野球部を見事に立て直した名将です。

夏の甲子園に歴史的な試合を生み出したのも当然の結果かもしれません。

今後の下関国際ナインの活躍を見守っていきたいですね(^^♪

今回の記事のおさらいはこちら↓↓

この記事のまとめ
  • 下関国際がかき氷国際と呼ばれているのは5年前から
  • 坂原監督の指導愛がすごい
  • SNSでもバズった

最後までお読みいただきありがとうございました。