将棋

詰めチャレの解答がまるわかり!難しい答えも解決する方法とは?

こんにちは、将棋クエストの詰めチャレ初段のふくすけです。

詰めチャレで、難しい問題が出てくると解答がわからなくなって頭が痛くなります。(笑)

詰めチャレって答えを教えてもらえないですよね?

そこで今回は、詰めチャレの解答をいち早く調べる方法をご紹介したいと思います。

最初に、注意点があります。

この記事はあくまで解答を知りたいという方向けなので、ご自身の手で解くまで解答を見たくないという方にはオススメできません。

なので、以下のような悩みを持たれている方に向けた記事となっています。

・詰めチャレの答えがどうしても知りたい

・本当に正解があるのかモヤモヤする

・正解したが、もっと短手数の手順がなかったのか

それではさっそく詰めチャレの答えを知る方法を見ていきましょう。

難しい問題も解決して、モヤモヤを吹き飛ばしましょう!

 

詰めチャレの解答は「shogiban to kif」を使うべし!

詰めチャレの解答はこのサイトで解決します。

nkkumaさんという方が開発された「将棋盤画像からkifを作ろう」です!

これ、本当にすごいです。

今からこのサイトがなぜすごいのか紹介していきます。

スマホで使う「shogiban to kif」の操作方法

このサイトはスマホ画面にある将棋の盤面をスクリーンショットして、サイト内で変換。

そのあとKENTOなどに棋譜(kif)を送れば、詰みがわかります。

手順についてはこうです。

1. 詰めチャレで解けなかった問題のスマホ画面をスクショ

2. 画像編集のトリミングで余白をカットして画面を保存

3. 「shogiban to kif」のサイトを開く https://shogi.nkkuma.tokyo/

4. 「アルバム」をクリックし、画像を選択

5. 「変換」をクリック

6. 持ち駒などのバグを修正

7. 「KENTO」をクリック

8. 上部に詰みが掲載される

実際の操作方法をひとつひとつ説明していきます!

※注意 著者はAndroid携帯を使用していますので、iPhone画面は別途紹介します。

 

1. 詰めチャレで解けなかった問題のスマホ画面をスクショ

まず解けなかった問題をスクリーンショットします。

2. 画像編集のトリミングで余白をカットして画面を保存

右下にある画像編集をクリック

右下の「トリミング」のマークをクリック

画面中央にきちんと盤面が表示できるように余白をカットします。

カットした画像がこちらです。

このトリミングをしないと正確に駒を読み込むことができないので、必ず余白をカットしてください!

3. 「shogiban to kif」のサイトを開く

「shogiban to kif」のサイトを開きます。

https://shogi.nkkuma.tokyo/

4. 「アルバム」をクリックし、画像を選択

中央付近にある「アルバム」のアイコンをクリックし、先ほどトリミングした画像を選択します。

5. 「変換」をクリック

画像が反映されますので、「変換」をクリックします。

6. 持ち駒などのバグを修正

変換された盤面が出てくるので、ここから修正します。

持ち駒などにズレが生じるので、揃えていきましょう。

下にスクロールすると取り込んだ画像が表示されているので、見比べて修正をかけます。

盤面の駒をクリックすれば変更できます。

7. 「KENTO」をクリック

修正が完了すれば、「KENTO」をクリックします。

8. 上部に詰みが掲載される

「KENTO」のサイトに移動すると、上部に詰みの手順が表示されます。

いかがでしょうか?

以上が「shogiban to kif」を使った方法です。

ソフトなので、おそらく最短手数の詰みを表示してくれます。

もし使えるようでしたら、ブックマークしてみてくださいね!

ではもう一つの方法について紹介していきます!

詰めチャレの解答をイチ早く知るカギはTwitter

もしかしたら、上記のスマホ操作がちょっと難しいと感じてしまった方もいらっしゃるかもしれません。

そこでTwitterを使った方法を紹介したいと思います。

有段者の方や高段の方でも解けない問題って必ずあります。

将棋クエストの開発会社「Mindwalk株式会社」さんが公表しているのは、だいたいどのプレイヤーも正答率が.750くらいになるように問題レベルが設定されているようです。

要するに、システム上は4問中3問が正解できるように出題されます。

ですので、自分のレベルより高い難易度の問題が4問中1問が出てくることになり、そこで誰もが解けないという壁にぶち当たります。

ネット上では、Mindwalk株式会社さんに解答を出してほしい!という声が上がっていますが、それを提供することは検討していないとのこと。

でも、解答知りたいですよね!

それを解決するためにTwitterを利用する方法があります。

Twitterで詰めチャレ問題をシェアする

もし、Twitterをご利用されている方で、将棋仲間がいるアカウントをお持ちであれば、ぜひわからなかった問題をスクリーンショットして、つぶやいてみてください。

携帯がiPhoneの場合は詰めチャレで解けなかった場合、Twitterの鳥アイコンをクリックすると、以下のようなコメントが書かれたツイートが自動でできます。

「詰めチャレ」で難易度〇〇〇〇の問題が解けませんでした..。あなたは解けますか?#詰めチャレ#将棋クエスト

そうすると、それを見たフォロワーもしくは将棋に関心のあるユーザーが詰み順を教えてくれます。

もし、自分で解きたいのでヒントだけ欲しいということであれば、ツイートに「初手だけヒントをください!」とつぶやけば、フォロワーの方々は1手だけ教えてくれます。

こうすることで、七~九段あたりの超難問題でない限り、この方法で解決できるのではないでしょうか。

 

Twitter仲間を増やしていこう

逆にフォロワーさんも同じようにわからない問題をツイートしてくると思います。

その時は自分が解ける問題であれば、手順やヒントをコメントしてあげるといいでしょう♪

将棋クエストの詰めチャレは多くの方がプレイしていて、Twitterでは連日このような詰めチャレの問題をツイートする方はたくさんいます。

 

将棋好きなフォロワーさんとどんどんつながってフォロワー数が増えていけば、必然的に返信コメントをしてくれる方も多くなるので、すぐ解答が来ます。

もし、Twitterをまだ利用されていない方がいらっしゃればぜひ活用してみるのもありだと思います。

将棋専用のアカウントを持ってみてはどうでしょうか?

詰めチャレだけでなく、多くの将棋ファンの方と繋がるのも楽しい将棋ライフの一つになるかもしれません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は詰めチャレの解答を知る方法を紹介しました。

難しい問題は解けないにしても答えはやはり知りたいですよね。

私は朝に詰めチャレを解くのですが、わからない問題が解決できないと一日中ずっと頭の中に盤が浮かんできて、仕事に集中できません。(笑)

詰めチャレは棋力向上には絶対欠かせないと個人的に考えています。

解答を知ることで詰み筋が頭の中に残るので、次に同じ局面になったときはすぐに答えが出てきます。

難しい問題にどんどんチャレンジして、詰めチャレでも高段を目指していきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。