今や日本ボクシング界史上最強と言われてる井上尚弥選手。
奥さんや子供さんの存在というのは、心技体のバランスが必要なスポーツアスリートにとって、とても重要ですよね。
そこで今回、井上尚弥選手の心を支えている奥さんとの馴れ初めやエピソード、かわいい子供さんのお名前を紹介していきたいと思います!
この記事ではこんなことがわかります。
・奥さんとの馴れ初めやエピソード子供さん3人のことについて
・子供さん3人の年齢とお名前について
・井上尚弥選手の教育論
それではさっそく見ていきましょう。
井上尚弥選手のお嫁さんとの馴れ初めとエピソード
🔹結婚記念日!🔹
おはようございます。
12月になりましたね〜。今日、12.1はこのお方の結婚記念日🎉
◉井上尚弥氏
◉2015.12.1 奥様とご結婚(wiki情報によるとそうなってます)
結婚5周年おめでとうございます。
婚姻届を書くモンスターです。 pic.twitter.com/uOz9ESvtQv— Tokky (@Tokky5571) November 30, 2020
井上尚弥選手ほど安心して試合を見ていられる選手はなかなかいませんよね?
並ならぬ努力が伝わってきます。。
常にどんな選手に対しても格上と思いこみ、いろんなシチュエーションを想像して、攻撃パターンを組み立てる。
その準備が半端ないのです。
壮だからこそ、毎試合だいたい1ラウンドから3ラウンドくらいで相手の能力を判断し、練習してきたパターンに持ち込む。
そして、相手に何もさせずに勝つ。
これこそが井上尚弥選手の負けない戦い方だと思います。
そんな戦い方を続けることができるのはやはり心の支えが絶対必要不可欠で、どんなことをするにしてもやはり家族がいてこその頑張れる部分が大きいです。
ここに関しては井上尚弥選手と私の唯一の共通点。(笑)
ではどのようなご家族なのか紹介していきます。
井上尚弥選手とお嫁さんとの馴れ初めは?
お名前は井上咲弥さんという方です。
井上尚弥選手とお嫁さんとの出会いは神奈川県立相模原青陵高校の同級生だったとのことです。
相模原青陵高校はボクシング部が強かったかと言いますと、実は全然違ってむしろボクシング部がない高校でした。
なので馴れ初めは学校でよくある、部活動での部員とマネージャーの出会いや、学校でボクシング姿を見て付き合ったとかそういうことではなく、純粋に同級生として出会いました。
クラスは違っていましたが、井上尚弥選手から友達の紹介を経て告白し、交際が始まったとのことです。
また実家どうしが近かったこともあるので、ボクシングをしている姿は高校時代からずっと見ていたんだと思います。
この頃から井上尚弥選手は咲弥さんからずっと見守られてきていたんですね。
他の女性に目移りすることもなく、この女性だと決め、あとはボクシングに集中するという環境をもうこの時点で作り上げていたのです。
ボクシングを始めたのは小学一年生からアマチュア選手だった父親の井上真吾さん(現・専属トレーナー)から教わったのがきっかけです。
同じく元WBC世界バンタム級暫定王者の弟、井上拓真選手も同様に父親からトレーニングを受けました。
井上拓真選手の出身校も神奈川県立綾瀬西高等学校でこちらの学校もボクシングで有名というわけでありません。
つまり、世界チャンピオンになった兄弟二人とも高校はボクシング部が強いからというわけでもなく、父親の井上真吾トレーナーの指導を受ける環境をいかに作るために高校を選んだといえるでしょう。
結婚式の画像はこちら!結婚は22歳と若い!
2015年2月に入籍をして、2016年に結婚式を挙げています。
お二人ともまだ22歳とかなり若い!
その時の写真はこちら↓↓

井上尚弥選手と咲弥さん、とてもお似合いです!
それにしてもかなりキレイな方です!
女優さんレベルですね。
この年齢で、大人びた印象も持てますね。
後ろには浪速のジョー、辰吉丈一郎選手の息子でプロボクサーの辰吉寿以輝選手と、2012年のロンドンオリンピックバンタム級銅メダリストで元東洋太平洋フェザー級王者の清水聡選手が写ってますね!
他にはどんな方々が出席されていたんでしょうか。
辰吉丈一郎選手(元WBC世界バンタム級王者)
坂本博之さん(元WBCライト級1位)
徳山昌守さん(元WBC世界スーパーフライ級王者)
武井壮さん(百獣の王)
板垣恵介さん(マンガ「餓狼伝」の作者)
大橋秀行会長(井上尚弥選手のジム会長)
浜田剛史さん(元WBC世界スーパーライト級王者)
具志堅用高さん(元WBA世界ライトフライ級王者)
渡辺均会長(ワタナベボクシングジム会長)
内山高志さん(元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者)
山中慎介さん(元WBC世界バンタム級王者)
※ 2021年現在のプロフィールです。
昭和、平成を代表するスーパースターばかり(笑)
やはり錚々たるメンバーですね!笑
結婚式では350名以上の方が出席されていたようです!
この頃といえば、井上尚弥選手はスーパーフライ級王者で、衝撃のナルバエス戦に勝利した後です。
減量苦から多少解放されたのもあり、パンチに威力がさらに増したため、逆に拳を痛めてしばらくケガ治療のためにしばらく試合のスパンが開いていた時期でした。
結婚のタイミングとしては減量苦から解放されて、これから精神的にも肉体的にも進化する上で、ベストなタイミングだったと思います!
その後、3人の子供が誕生します。
早速、ご紹介していきます。
井上尚弥選手の子供のお名前は?
マイクが気になる明波君👶
可愛すぎ(ノ≧▽≦)ノ #井上尚弥 pic.twitter.com/Z3INT7zMVp— コッシー (@Ht8iRnRo1GewA9k) October 7, 2018
井上尚弥選手は3人の子供がいらっしゃいます。
モンスターの子供なので、どんなお子さんなのか気になりますよね?
年齢、性別はこちらになります。(2021年10月現在)
明波くん(あきは) | 2017年10月5日生まれ(4歳) |
---|---|
不明(女の子) | 2019年12月9日生まれ(2歳) |
不明(女の子) | 2021年4月あたり(0歳) |
おひとりおひとりご紹介していきます。
井上尚弥選手の第一子「明波くん」はボクサー志望?
では、井上尚弥選手の長男、明波くんを紹介していきます。
誕生日が10月なので、秋という季節の意味と、井上真吾トレーナーの会社「明成塗装」の「明」からきてるのではないでしょうか?
勝手な想像ですけど(笑)
良いお名前ですね!
可愛いお顔はこちらです。
明波くんのスポンサーは浜田雅功 pic.twitter.com/rJuDBAlPNY
— メダカ隊 (@medaka_tai) November 8, 2019
めちゃくちゃかわいいですね。
井上尚弥選手の目の上の傷を見れば、すぐにわかりますよね。
あの伝説的な一戦、ノニト・ドネア選手との試合直後の画像です。
2019年11月ですから、明波くんは2歳くらいですね。
親交の深いダウンタウンの浜田雅功さんの前掛けが印象的。(笑)
続いてはこちらの写真です。
録画したサワコの朝を見ていて印象に残ったのは井上尚弥の長男 明波君(当時2歳)のボクシング風景を撮影した一枚。パンチの角度、腰の入り方、右足の蹴り角、完璧やwww pic.twitter.com/c5REJfzq5X
— BELL TERRACHE OYA/物産館・体験館 店長 (@BLTRC_O_Y_M) January 23, 2021
写真を見た瞬間、もうこの子はボクサーになると確信しました。
モンスター井上尚弥選手の必殺ボディブローと全く同じ角度で打ってますね!
普通の子なら、ストレートを打つぐらいしかしないのですが、
2歳でこのパンチはすごすぎです。(笑)
将来が親子三代でのセコンド、ワクワクしますね。
井上尚弥選手の第二子「女の子」
井上尚弥選手の長女のご紹介です。
井上尚弥選手は今回、初めて出産に立ち会うことができたそうです。
とても感激されていました。
名前は公表していませんが、写真はこちらです。↓↓
井上尚弥の次女は可愛く育つだろうなぁ。
僕にも2歳の娘がおりますので、日本が誇るモンスターと”娘を持つ父親”
という共通点が出来て嬉しいです。明波くん。
お兄さんになったんですね😊#井上尚弥 pic.twitter.com/OuIkeFrf1D— Tokky (@Tokky5571) December 11, 2019
出産後の井上尚弥選手のコメントです。
「戦うべきものと守るものがまたひとつ増え、より一層身が引き締まる思いです」
長女の誕生日が2019年12月9日なので、ノニト・ドネア戦の1ヶ月後でした。
WBSS(ワールドボクシングスーパーシリーズ)のバンタム級初代王者として世界への躍進に踏み出し始めた頃ですね。
ボクサーとして、父親として、またさらに成長する原動力となったことでしょう。
井上尚弥選手の第三子「女の子」
次は井上尚弥選手の次女のご紹介です。
ご報告です‼︎ pic.twitter.com/OxCD4960fm
— 井上尚弥 Naoya Inoue (@naoyainoue_410) April 14, 2021
お名前は公表してませんが、お顔が見れる写真です。
ほんとに可愛らしいお子さんですね!
この頃の井上尚弥選手はタイトル防衛戦を控えている最中でした。
WBSS優勝からかなりスパンが空いてしまい、一番脂がのっているこの時期に試合ができないことは本人にとってもつらい時期だったと思いますが、お子さんの誕生で、また気合が入ったことでしょう。
米ラスベガスのマイケル・ダスマリナス戦も圧勝劇を見せてくれました!
これからまたさらに進化を続けていくことでしょう。
井上尚弥選手の教育論
井上尚弥の試合直前ですが、
マロニー戦の展開予想や、今尚弥に必要なこと、井上家の父と子の関係性、子供の強い心を育てる教育論など、今回もめちゃくちゃ面白いので、ぜひ、チェックよろしくお願いします┏○ペコ
激闘王https://t.co/QnR7DKjfF4 pic.twitter.com/jPH7ypHNS5— 八重樫東 (@yaegashi0225) October 21, 2020
井上尚弥選手といえば、父親の井上真吾トレーナーについてもよく話題になります。
兄弟二人とも世界チャンピオンに育てた教育論や生き様。
いつも勉強させてもらってます。
井上尚弥選手は真吾トレーナーのことを子供のころからずっと尊敬しています。
三児の父親なった今、井上尚弥選手はどう感じているのでしょうか。
また、自分の子供に対してはどう接していくのでしょうか?
井上尚弥選手は人と比較しない
井上尚弥選手は人と比較しないそうです。
むしろ人に興味が沸かないそうです。
こういうエピソードがあります。
小さい頃から目指しているボクサーはいない。
もちろん、リスペクトの気持ちはあるし、
テクニックやスタイルは参考にしているが、
「リングの上がすべて」
ボクシングは結果がすべてである。
このことについて本人はこの性格はいいと思っています。
井上選手といえばハングリー精神が凄い印象がありますが、本人は苦労しているとは思っていません。
むしろやって当たり前というか、他人と比較してないから苦労と感じないのかもしれませんね。
お子さんに対してはどう教えるのでしょうか。
人に興味が沸かないことだけを聞くと一見冷たく感じそうですが、たしかに他人と比べる必要なんて全くないし、自分の思うままに生きたほうがいいです。
子供に対しても他の子と比べる必要はない。
自分の事だけを考えればいい。
井上尚弥選手はこのように教えていくのではないでしょうか。
努力をすることの意味とは?
井上尚弥選手はこどもの日にこんな言葉を贈っています。
今はおうち時間が増え、一人になることが多くなったが、自分にしかできないことを見つけてそれをがんばる
そしてその時間が技術を磨くきっかけとなり、今積み上げたものが 未来の自分に絶対に返ってくる
井上尚弥選手が話すと説得力が半端ないですね。(笑)
自分の子供に対しても努力をすることの意味が何なのか。
その結果、自分に返ってくるものは何か。
まさしくリングの上で示してること自体が、井上尚弥選手が子供たちへ贈っている教えのひとつだと考えます。
まとめ
#井上尚弥 @naoyainoue_410
独占インタビュー❗️❗️WBAスーパー・IBF世界バンタム級チャンピオン。ラスベガス圧勝の舞台裏と、4団体統一への2試合 https://t.co/2Hk45koQdJ #週プレ #週プレNEWS
— 井上尚弥・拓真マネージャー🙋♂️ (@naotaku_mg) August 13, 2021
いかがでしょうか?
今回は井上尚弥選手の奥さんと子供さんのお名前についてご紹介しました。
井上尚弥選手の強さの秘訣はご家族にあったのは間違いありません。
キレイな奥さんとかわいい子供さん三人に恵まれて、充実した生き方をしています。
素晴らしいです!
下の女の子、二人のお名前は不明でしたが、きっと素敵な名前でしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。